QRコード
QRCODE
インフォメーション
大分県の地域ブログ情報サイト「じゃんぐる公園」

ID
PASS

大分ケーブルサービス
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
プロフィール
山猫ゆう子

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2018年09月30日

ライアーグループレッスンでした( ^ー゜)ノ

台風予報をものともせず
長崎、福岡、熊本、そして別府から
レッスンに参加するメンバー。

最強や!
(さすがに広島、宮崎の方々は無理でしたicon

こないだの伊豆大島合宿のミラクルな
話を聞いて盛り上がった所で
レッスン開始。

軽くグリッサンドをしてから
コリン・タンサーの「Etude」
それからそれぞれみんなの弾きたい曲を。

「ゲーリッシュリード」
「Sally Gardens」
「Mrs何ちゃら」(すんません、私これの楽譜何故か持ってないんです^^;)
オキャロランの「Planxty Crilly」
↑これ何の意味かなあ?って話になったら
『これはゲール語だからねえ』
とメンバーの一人がのたまう。
ゲール語ってなあに?
んで何でゲール語って分かるん?!
と思ったけど時間がなかったので聞けなかった・・・icon
オキャロランの「CAROLAN'S CUP」
「A Fairies LOve Song」

それから先生が持ってきた
サイモン・ペッパーの「調和の響き」

「Mariam Matrem virginem」
を初見で弾きました。

お昼ご飯は
「今日は台風で空いてるでしょ」
といつも満員で並ばないと入れない
バイキングのお店へ。

さすがにガラガラってか
最初はしばらく貸し切りでした・・・・icon

相変わらす美味しいので


あれもこれも食べちゃいました!


もちろんデザートもicon


お腹いっぱいで幸せになったら
アトリエに戻って午後のレッスンですicon

テキスト見ながらお勉強。
相変わらず
「ホルン5度」
やら
「自然短音階」
やら謎の呪文がいっぱい!!

みんな、日本語で話そうよ~icon

音大出のメンバーに教えてもらいながら
ようよう付いて行きます。
(でも理解は出来てないicon

んで例に引用されてた
「レーデンボーゲン」の1『風』の弾き比べしたりしました。

さらに
「Spielbuch 1」の1、3、4を弾いて
5の弾き方を習いました。
てか楽譜の書き方分からん。
もっと分かりやすく書いてよ~!


レッスン終了後は近所に住む
メンバーの家へみんなで転がり込む。

遊びに行ったんじゃないのよ~。
修理を依頼されたライアーの仕上げしてるんです!


修理してるのはライアースタンドの
製作・販売してる丸山さん。
ライアーの修理やメンテも請け負ってます!


今回は熊本市八代で
木のおもちゃのお店「う~たん」を営業している
木原さん製作の
ライアーバッグ新作発売もあり盛り上がりました!
http://yamaneko.junglekouen.com/e942638.html


楽譜&譜面台&ライアースタンド
が全て収納できるバッグが
4500円の所を年内は何と!
4000円で販売なのですicon


ご予約はお早めにねicon
(お渡しは年明けになりますicon)  


Posted by 山猫ゆう子 at 23:15Comments(0)ライアー

2018年09月30日

早く着きすぎた( 笑)


調弦しますかヽ(・∀・)ノ
  


Posted by 山猫ゆう子 at 11:41Comments(0)ライアー

2018年09月29日

お食事会に行ってきましたo(^ ∇^o)(o^∇^)o

27日に
別府マクロビオティック料理教室 
草のdinning(そうのダイニング)で開催された
https://www.facebook.com/pg/souno.dinnig/posts/
「渋皮さえもうま味に変える、栗玄米ご飯のお食事会」
https://www.facebook.com/events/479681432548749/
に参加して来ましたicon
https://www.facebook.com/learning.dinning/posts/2163845447210342

こないだの「乾物」に続いて2回目~。
http://yamanekonikki.junglekouen.com/e941549.html

素敵な塗りの重箱に
美味しいおかずがぎっしり詰まってます!

一見少なそうですが
ご飯をお代わりしたせいもあって
お腹一杯になりました・・・icon


これが噂の渋皮玄米栗ご飯!
渋皮付けたまま圧力掛けると
栗は甘くなって
ご飯は真っ赤になるという・・・。
初めてたけたけど美味しい~!!


こちらはかの有名な「豆腐百珍」
に載っていたというお料理。
体が温まりました。


手亡豆のおまんじゅう。
皮が緑なのはモリンガだそうです。


貴重な山ブドウの葛ゼリー。
参加者が持って来てくれた
家庭菜園のシークワーサーをかけて
頂きます!
https://www.facebook.com/souno.dinnig/posts/2049711251715955?__xts__[0]=68.ARD3WCn08q2fr5Ruxz9H6U8Y3ixst9C3QgOApZtY_y1x5jZWS-dN1-I4hcwIZPja6-NnYcl5WAizC11Q9kevXu6tWyZKV4jiyMst6QWm1RUS6tXOp1_o1rZ4NSzM7bEd2pfVHRwjusA3nGr-i4mdrmNtkJWyuuKX8SSmo38rRSAdqVT_DTGajw&__tn__=-R


これが持って来て下さった
シークワーサーや山椒の実等など。
素敵だな~icon



  


Posted by 山猫ゆう子 at 15:00Comments(0)ご飯

2018年09月28日

セレブにゃんこ( 〃^ー^ 〃)


魚屋さんに刺身買いに行ったら居た。

うちの子にそっくりだけど、半野良かな?

毎日お刺身もらいに来てるみたい。

セレブやなぁ〜(≧∇≦)
  


Posted by 山猫ゆう子 at 23:09Comments(0)猫・鳥・生き物

2018年09月28日

3年目の味噌ヽ( ・∀・)ノ


黒すぎてヤバい(≧∇≦)
  


Posted by 山猫ゆう子 at 22:29Comments(0)ご飯

2018年09月28日

晩酌☆ヽ( ▽⌒*)


残り物で晩酌♪
  


Posted by 山猫ゆう子 at 20:41Comments(0)

2018年09月27日

本日の刺し盛り( ≧∇≦)


岩城鮮魚店さん、今回もサービスいいです!

ありがとうございます!!
  


Posted by 山猫ゆう子 at 18:11Comments(0)

2018年09月26日

シソ復活〜ヽ( ・∀・)ノ


夏の日差しと照り返しで葉っぱが茶色くなってた青ジソが
やっと青くなりました!

が、もう葉っぱは大きくならないみたい…残念・゜・(つД`)・゜・

でも花が咲き始めたから実は採れるかな?


そしてこっそり生えてるこの雑草。

アオザかな?
アオザなら残しといて佃煮にするんだけど。
誰か分かる人居ませんか?(* ̄∇ ̄*)
  


Posted by 山猫ゆう子 at 18:40Comments(0)

2018年09月25日

若杉ばあちゃんのお話会に行ってきました(^ ー゜)ノ

ニコニコ村さんが主催した
「若杉ばあちゃんのお話会」
に行ってきました♪
https://www.facebook.com/events/275547423040275/

今回も最初から最後まで元気いっぱいなばあちゃん。
82歳にして白髪もないし老眼もないし
前屈で床に指がつく位体が柔らかくて素晴らしいです!



「『人』に『良い』『物』と書いて『食べ物』なんだよ」


「旬を外れた物を食べたらダメだよ」
「キノコは年中売ってるけど、本当の旬は秋だよ。
陰性の強いキノコを冷え性、貧血、低血圧、
不眠症、無精子症、EDの人が食べたらダメだよ」
「トマトやナス、キュウリは夏の物。
暑い夏に体を冷やしてくれる食べ物だよ。
涼しくなったら食べたらダメだよ。」
「秋は体を温める、ナトリウムの多い陽性の
根菜を食べるんだよ」
「夏でもお茶は常温だよ」
「血を溶かす食べ物を食べたらダメだよ。」
「縄文時代から食べ続けられてる『マコモ』を食べなさい。
血液浄化作用があって赤血球を作るよ。」
「夏に卵や肉を食べるとナトリウムが多いから体が熱くなって
カリウムの多い甘いもの冷たい物が食べたくなるんだよ。
極陽性の肉と極陰性の甘い物食べてたら病気になるよ。」
「血が汚いと癌になるんだよ。
癌が悪いんじゃないんだよ。」
「『乳(ちち)』は『母の血(ち)』なんだよ。
お母さんの真っ赤な血がおっぱいで原子転換して
白くて甘い乳になるの。
だから貧血や冷え性の人はおっぱいが出ないの。
乳(ち)飲み児って言うでしょう?」
「『父親』は『血血(ちち)親』。
『血の親』なんだよ。」


「おっぱいは赤ちゃんのもの。
大人は乳糖分解酵素がないんだから飲む必要ないの。
歯が生えた4・5歳の子どもだって可愛いからって
ずっとおっぱいあげてたら、乳糖で虫歯になっちゃうよ。」
「おっぱい飲んでる子は小さいけどずっしり重いの。
ミルクの子は大きいけど軽いの。
何でかって言うとおっぱいにはカルシウムがあるから骨がしっかりしてるの。」
「『玄米』が体にいいって一年中食べてたら具合悪くなっちゃうよ。
『玄米』は陽性だから夏に食べたら体が熱くなって冷たい物が欲しくなるの。
夏は5月から『麦』を食べるの。」
「『芽立ち』の物、『はしり』の物を食べたら
病気になるって昔から言ってるのよ。
『旬』の物を食べなさい。」
「人間の歯は、日本人でも白人でも黒人でも
臼歯(きゅうし)が20本、これが穀物をすりつぶして食べる歯。
切歯(せっし)は8本、これは野菜を切って食べる歯。
犬歯(けんし)は2本、これは肉や魚を食べる歯。
これを見たら何をどれだけ食べるのがいいか、分かるでしょ?
ちゃーんと神様にもらってるの。」
「災害が起きた時の為に
『米』『味噌』『水』はちゃんと備蓄しておくの。
『ソウメン』は10年もつからね。」
等々今回も盛りだくさんの内容でした。



会場ではニコニコ村さんの出店もあり
早速ソウメンを購入したオイラでした(^ー゜)ノ


薬草で染めて手織りした服の販売もありましたよ〜(〃∇〃)
  


Posted by 山猫ゆう子 at 22:35Comments(0)

2018年09月25日

土鍋ご飯ヽ( ・∀・)ノ


お焦げもバッチリヽ(・∀・)ノ
  


Posted by 山猫ゆう子 at 21:53Comments(0)